
業態:フレンチ酒場 店名「ビストロとサカバTAKE(たけ)」東京都渋谷区富ヶ谷1-14-14 TEL.03-3467-9333 オーナー 竹内理
代々木公園やNHKから歩いていけるフレンチのシェフの「ビストロとサカバ(酒場)TAKE」東京を代表する高級住宅街「松濤」が直近というのもあって元々はフレンチレストランとしてスタートした。
当初は、ランチは繁盛店なのに夜になる売上がパッしないということでご相談をいただきました。
今でも覚えています。夜、フレンチの時間帯に訪れたのですがカレーの香りがしました。ランチで出している人気のカレーの香りとの事でした。これでは、折角のフレンチ、しかも高級住宅街の松濤でフレンチとなると顧客の期待も自然と高くなった状態ではアンバランス感でしかない。
そこで、ビストロ(気軽に利用できる小レストラン)と酒場として、元々はお店の奥にあった調理場を入り口に配置した。フレンチのシェフの所作、動き、料理人が料理しているところをライブ感しずる感を伝えるために、入り口に配して道行く人にアピールした。
人気のカレーは、フォンドボーからつくるフレンチの技法が生きている。
イチ押しチェックポイント!
- フレンチシェフがフォトボーからつくるカレー
- 入り口厨房のライブ感
- ビストロ(洋風小レストラン)とサカバの融合
夜は一度通過したら満席で入れず、
ランチに行ってみました。
ランチは千円均一で、週替わりメニューと何種類かのカレーがあります。
大人気!! ハーブ豚とキノコのカツカレー【ボルドー風】写真提供:お店 隣席の男性組は全員カレーを頼んで大盛りにして、美味しいと言っていました。
口コミ見ると、カレーを食べている人が多いようで、次回はカレーを食べてみたい〜
食べログ口コミより抜粋
友人におすすめされて行きました。「もともとフレンチだったのが居酒屋になった、カレーが美味しいところ」と聞かされていて、洋食なのやら居酒屋なのやらカレーなのやら路線が不思議!と思いながらも来店。
内装は普通にビストロ、ダイニングバー、という感じです。メニューを見ると、お、さすがもとフレンチ、とビストロ的な料理が並んでいるかと思えば、カレーあり、炭火焼あり、丼ものあり、と何だか色々でてきた。友人に言われるがままに色々注文しました。
美味しかったのが海老パン!「人気の海老パン」とメニューにありましたが、確かに美味しい!海老の入った揚げパンというか、でもあまり脂っぽくなくて美味しいのです。一緒につけるオーロラソースのようなソースも、美味しい。洋食出身の方がちゃんと作っているんだろうなぁと思う味です。
海老パン美味しい!写真提供:お店 食べログ口コミより抜粋